The Mood Mosaic, Vol.7: New Shape of Sound







The Mood Mosaic, Vol.7: New Shape of Sound
(Various アーティスト)







はい。
イタリアのYellowstoneレーベルの
ラウンジコンピレーションシリーズ、vol.7をゲットです。

Jazz、ブラジリアンの要素が詰まった1枚。

オープニングは女性スキャットと流れる速弾きピアノが美しい
アップテンポボッサ「Liberralia」。

4曲目にはボサノバの名曲「Berimbau(ビリンバウ)」が
金管オーケストラ版で豪華に。

5曲目には続いて男性コーラスとフルートが印象的な「Bim Bom」。

7曲目にはカーペンターズの「We've Only Just Began」を
Frank Cunimondo Trio がソウルフルにカバー、ピアノが美しい。

8曲目、名曲「Summertime(サマータイム)」が Herb Alpert により
クールにカバーされているのですが
ボッサのリズムに朗読するような歌詞という変わり様に
歌詞とタイトルを見ない限り、それが「サマータイム」だとは気づかないほど。

9曲目、Cortexの「L'enfant Samba」は開放感あるまったりサンバリズムで
ハッピー&グルーヴィー。女性ヴォーカルが美しい。
夏にピッタリ!(今は真冬だけど)

ラストは再びCortexによる「Cortex」、
クールなジャズボッサで締め。

踊れるブラジリアンではないのでクラブ向きではないけれど
晴れた午後、まったりのんびり聴くのにピッタリな1枚でしょう。
真夏の暑い午後、冷やしたウォッカをグビリ!
(しつこいようですが現在は真冬。正月真っ只中。)

当シリーズ全て聴けていませんが
現時点で自信をもってオススメできるのは

vol.3 「Mood Mosaic 3, The Sexploitation」、
vol.5「Supervixen - A 70's Modal Collection 」、
vol.6「Jazz a Go Go 」、
vol.7 「Mood Mosaic 7, New Shape of Sound」、
vol.9「The Sound Bullett」、
でしょうか。
もちろん個人の好みにもよりますので以下も参考にお願いします。

イタリアのYellowstoneレーベル ラウンジコンピレーションシリーズ
他の記事も是非どうぞ!
vol.1 「Mood Mosaic 1, Hascisch Party」
vol.3 「Mood Mosaic 3, The Sexploitation」
vol.4 「Mood Mosaic 4, les yper sound!」
vol.5 「Mood Mosaic 5, Supervixen - A 70's Modal Collection」
vol.6 「Mood Mosaic 6, Jazz a Go Go」
vol.7 「Mood Mosaic 7, New Shape of Sound」
vol.8 「Mood Mosaic 8, Funky in a Minor Mode」
vol.9 「Mood Mosaic 9, The Sound Bullett」